貯金できる人とできない人はここが違う
貯金できる人は、家計簿をつけたり、その他の方法で収支の状態を把握しています。
お金の出入りを常に把握しているので、使い過ぎないようにコントロールできます。
また、計画性があるので、月の初めに一定のお金を貯金に回し、なおかつ貯金に手を付けないように日ごろの出費をコントロールできます。
旅行や大きな買い物をする時にも前もって予算を立ててお金を取り分けておきます。
貯金できない人は計画性もないので、余ったら貯金しようという思考になっています。
また、今月いくら使ったか、銀行にどのくらい残高があるかなどを把握していません。
ですが、貯金しようと思っていても、結局使ってしまい貯金ができません。
もう1つの点として、お金が貯まりやすい人は、臨時収入があっても、不要なものにお金を使うことはありません。
一方、貯金ができない人は、臨時収入があると気が大きくなって不要なものまで買ってしまうという傾向があります。
さらに、貯金ができる人はクレジットカードで支払うときも一括払いにします。
クレジット払いは便利ですが、手数料がかかりますし、期日までに支払えなかった場合は延滞料金も発生します。
こうした無駄を避けるために、現在支払える範囲内でしか買い物をしないようにしています。
貯金ができない人は、分割払いを多用します。
今の収入では買えないようなものを購入しているので、月々の支払いに追われてなかなか貯金ができません。
また、貯金できる人はまとめ買いしてなるべく頻繁にお店に行かないようにしています。
お店に行く回数が多いと、買おうと思っていなかったものまで買ってしまうということがよくあります。
お店に行く頻度を少なくすれば、それだけ不要なものを買うことがなくなります。
また、インターネットショッピングも同様で、本当に必要な物がある時以外はショッピングモールを訪れないようにしています。
貯金できない人は、買い物に行く回数が多く、特にコンビニでちょこちょこ買い物することが多いです。
コンビニでの1回の買い物は少額なので、大した出費になっていないと感じてしまいますが、実際に計算してみるとかなりの出費になっています。
また、コンビニの商品は、スーパーで売っているものよりも高いことが多いので、知らず知らずのうちに出費が増え貯金できないことになります。
貯金のコツ
このように貯金できる人は計画性があり、お金を使うことに関して自分をコントロールできるという特長がります。
ただ、極端な節約をしてしまうと長続きしないので、生活を楽しみながら貯金をしていくことが大事です。
そのためには、まず自分の1か月の収支を調べて、少額の貯金から始めます。
貯金に慣れてきたら、少し貯金額を増やせるかどうかを検討しましょう。