スマホの家計簿アプリで、毎月の家計簿をつけているという方もいるのではないでしょうか。ここでは、無料で利用できる便利な家計簿アプリの使い方やメリット、デメリットをご紹介します。
家計簿アプリのメリット・デメリット
家計簿アプリはお金を使った日や金額を入力し、支出の合計や内訳を自動的に計算できるアプリです。支出の計算が簡単にできるのに加え、計算結果が自動的にグラフ化できるのもポイント。そんな家計簿アプリのメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
入力・計算が簡単
家計簿アプリのメリットは、なんといっても計算・入力が楽という点にあります。金額と内訳を入力すれば一瞬で収支と支出の計算ができ、数値の変化や割合がすぐに把握できます。
持ち運びが簡単
家計簿アプリのデータはクラウド上に保存でき、スマホやタブレットからサクッと操作できます。常に簡単に持ち運べて、お金を使った直後でもすぐに金額と内訳を記録できるのが魅力です。
デメリット
操作に慣れるまで少し時間がかかる
家計簿アプリと一言に言っても、操作方法や入力方法はそれぞれ異なります。人によっては操作しにくい、項目が分かりにくいと思うケースも当然あるでしょう。複数の家計簿アプリを簡単に比較して、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
せっかくの機能を使いこなせない
家計簿アプリには、多彩な機能が搭載されているものも多くあります。アプリの操作に慣れていないと、せっかくの便利な機能を使いこなせず家計簿アプリのメリットを十分に享受できないケースも。
その場合はまず基本操作に慣れて、その他の機能を使うようにしましょう。
家計簿アプリの使い方
家計簿アプリを使用する際のポイントをご紹介します。
レシート読み取り機能を使う
一般的に、家計簿アプリは収入や支出を入力して自動的に収支を計算するシステムです。「紙の家計簿よりは楽だけど、手入力で金額を記録する手間も惜しい」という方は、レシートの読み取り機能がついている家計簿アプリを選びましょう。レシートを撮影するだけで内訳を読み取り、自動計算してくれるタイプのアプリです。
連携機能があるアプリで明細いらず
家計簿アプリのなかには、クレジットカード会社や銀行口座と連携できるものもあります。このタイプのアプリでは口座の引き落とし履歴やカードの利用歴を自動的に記録できるので、「明細や通帳を片手に計算するのが面倒」という方にもピッタリです。