部屋がなかなか暖まらない原因
無駄な出費はできるだけ避けて、効率的にお金を貯めたいと考えてはいるけれど、なかなか節約できないのが冬場の暖房費です。
暖房費を抑えようとすると、寒い部屋で我慢しなければならず、これでは生活の質をキープすることもできません。
ですから、暖房費を節約しようと考える前に、「暖房を使っているのに部屋がなかなか温まらないのはなぜか」について考えてみることが大切でしょう。
部屋というのは、必ずすき間があるものです。
ほんのわずかなすき間から、せっかく暖房で温めた空気が逃げたり、外からの冷たい空気が入り込んだりしてしまいます。
特に築年数の経っている物件はすき間が多いので、すき間対策を講じることによって暖房費を節約することができます。
また、窓ガラスも熱が逃げやすい箇所ですので、一度窓のサッシをチェックしてみるといいでしょう。
アルミサッシは熱伝導率が高い素材のため、部屋の中の暖かい空気が容易に外に流れてしまうと同時に、冷たい外気が中に簡単に侵入してきてしまいます。
もうひとつ、建物の素材がコンクリートの場合は一度冷えてしまうと温まりにくいという特性があります。
窓や床などの断熱効果を上げる
どんなに暖房をしても家が寒い場合には、窓や床などの断熱効果を上げることが大切です。
窓に関しては、部屋の暖かい空気の50%が窓から逃げていると言われているほどですので、必ず断熱対策を施しましょう。
断熱ガラスや断熱サッシへリフォームによって効果的に断熱をすることができますが、賃貸の場合には、手軽にできる断熱帯対策がおすすめです。
断熱フィルムは窓に貼るだけで効率よく断熱ができるアイテムですので、ぜひ一度試してみることをおすすめします。
いくつかのタイプがありますが、水で貼るタイプなら失敗もありません。
窓ガラスだけではなくて、サッシに貼るハイプの断熱シールも市販されていますので、試してみるのもいいでしょう。
ただし、サッシ用の断熱シールははがすときに糊の跡が残る場合がありますので、賃貸の場合には最初にマスキングテープを貼り付け、その上から断熱シールを貼るといいでしょう。
壁の断熱効果をUPさせるためには、市販されている壁用断熱クッションシートを貼るのが一番簡単な方法です。
壁用断熱クッションシートの素材は高密度のポリエチレンフォームで、レンガ調や木目調など、さまざまなデザインがあります。
お値段もかなりのバリエーションがありますので、壁の広さや予算に応じて選ぶといいでしょう。
サイズの大きなシートをハサミやカッターで切って貼ることもできますが、シールタイプならDIY初心者でも失敗がありません。
私はこの方法で、暖房費を大幅に節約することができました。